
あはき施術に関する同意書が欲しいけど、どうしよう?
こんな悩みを解消します。



こんにちは治療家まっちです!
鍼治療・灸治療・あん摩マッサージ指圧治療といったあはき施術 を行うにあたり、患者さんとの信頼関係を築くうえで欠かせないのが「施術に関する同意書」です。
実際に施術をしていると、「同意書は必要なのか?」「どんな内容を入れるべきなのか?」と悩む先生も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、当院で実際に使っている あはき施術に関する同意書フォーマット を無料配布いたします。
先生方の現場ですぐに役立てていただける内容になっていますので、ぜひ活用してください。
あはき施術に関する同意書【無料ダウンロード】鍼灸・あん摩マッサージ指圧に対応


「鍼治療や灸治療のリスクをきちんと説明したいけれど、どう文章にまとめればいいかわからない…」
「患者さんとのトラブルを防ぐために同意書を作りたいけれど、作成に手間がかかって進まない…」
こうした悩みは、多くの治療家が抱えているものです。
私自身も開業当初は同じように悩み、何度も修正を重ねながら今の形にたどり着きました。
そしてただなんとなく使うのではなく、同意書に関する予備知識も大切なのでサクッと解説します。



ではいっしょに見ていきましょう!
あはき施術で必要となる「同意書」とは?


鍼灸治療、あん摩マッサージ指圧治療といったあはき施術 を行うにあたって、必ず用意しておきたいのが「施術に関する同意書」です。
同意書は、患者さんに治療内容やリスクを理解してもらい、安心して施術を受けていただくための重要な書類です。
また、施術者を法的リスクから守る役割もあります。
特に近年は、鍼治療や灸治療が美容や予防医療の分野でも注目される一方で、内出血や施術効果に関するトラブルも増えています。
そのため、あはき施術を提供する治療院において、同意書の整備は必須です。



後回しにできない事だね!
なぜ同意書が必要なのか?


信頼関係の構築
初回カウンセリング時に同意書を用いることで、患者さんに「この治療院は丁寧に説明してくれる」という安心感を与えられます。これは リピート率や紹介率向上 に直結します。
リスク説明とトラブル防止
鍼灸治療や灸治療では内出血やだるさ、あん摩マッサージ指圧治療では揉み返しが起きる可能性があります。
これらを事前に説明し、同意を得ておくことで、不必要なトラブルやクレームを避けられます。
法的リスクから施術者を守る
カルテ保存義務や記録の重要性が増す中で、同意書は施術者を守る法的な盾にもなります。
特に自由診療の治療院では、同意書があるかどうかでリスクの大きさが変わります。
あはき施術に関する同意書の内容例
今回配布する「同意書」には、以下のような内容が含まれています。
- 鍼治療・灸治療におけるリスク(内出血・倦怠感・痛み)
- あん摩マッサージ指圧治療における揉み返しの可能性
- 施術効果には個人差があること
- 医療行為ではないことの明示(国家資格者の施術であっても必要)
- 個人情報の取り扱いについて
このような文面を患者さんと共有し、署名をいただくことで、治療院と患者双方の安心につながります。
あはき施術・治療における同意書導入のメリット
1. 鍼治療・灸治療の安心感アップ
リスクを説明した上で署名をいただくことで、患者さんも安心して施術を受けられるようになります。
我々は学んできたので知っていますが、学んでいない患者さんは「何も知らない」という前提で接することが大切です。
出血、内出血、火傷のリスクがあるなんて知らないです。
2. あん摩マッサージ指圧治療での信頼構築
揉み返しや好転反応など、あらかじめ伝えておくことで誤解を防ぎます。
あん摩マッサージ指圧も鍼灸同様にリスクはあります。
3. トラブル発生時の対応がスムーズ
同意書があることで、患者さんと施術者双方にとって「合意の証拠」となり、法的トラブルを防ぎます。
なにかクレームが来た場合も、患者さん自身のサインが残してある同意書を提示すればご理解いただけることがほとんどです。



自分自身、患者さん、業界全体を守るためにも必須な時代ですね。



絶対にあったほうがいいね!
無料ダウンロードできる同意書テンプレート


当院「あはき整体治療院」で実際に使用している 施術同意書フォーマット を無料で配布します。
ロゴ入り同意書(即ダウンロード可)
以下よりダウンロードして、そのまま印刷してご利用いただけます。
ロゴなし同意書(条件付き配布)
「自院のロゴを入れたい」「オリジナルとして使いたい」という先生向けに、ロゴなしバージョンも用意しました。
ただし、以下の2つの条件を満たした方に限りお渡ししています。
- 公式LINEに「同意書希望」とメッセージを送信
- YouTube「あはき整体ラボ」チャンネル登録者限定
LINEでのやり取りがスムーズですので、ぜひお気軽にご連絡ください。
\公式LINEの友だち追加はこちら/
\YouTube「あはき整体ラボ」はこちら/



無料プレゼントなのでお気軽にどうぞ!



あはき整体ラボ【メンバーシップ】の方は、問診票のカスタマイズ相談も承ります。
実際に使った先生方の声
- 東京都・鍼灸院院長
「同意書があるだけで安心感が全然違います。患者さんからも『ちゃんとしている治療院ですね』と言われました。
よくある質問(FAQ)
Q:商用利用は可能ですか?
→ 自院での利用に限り商用利用可能です。販売や再配布はご遠慮ください。
Q:ロゴなしが欲しいのですが?
→ 公式LINEで「同意書希望」とメッセージを送っていただき、YouTube登録済みであることをスクショ等で確認後にお渡しします。
Q:改訂して欲しいところの対応はしてもらえますか?
→ 月額390円のあはき整体ラボYouTubeメンバーシップ会員の方は無料で改訂対応いたします。
その他の方も、有料で対応できますのでご相談ください。
あはき整体治療院について


当院は「からだの不調を根本から整える」を理念に、整体と鍼灸あん摩マッサージ指圧を組み合わせた施術を行っています。
✅ 詳しくは [あはき整体−治療院公式サイト] をご覧ください
✅ ご予約は [公式LINE] から簡単に可能です
まとめ
- 鍼治療・灸治療・あん摩マッサージ指圧治療など あはき施術に同意書は必須
- 無料でダウンロード可能(ロゴ入り/ロゴなしは条件付き)
- トラブル防止・信頼関係構築・リピート率向上に直結
- まずはロゴ入りを使って、今日から導入してみてください
コメント